疲れていたら かわいくないぞ

心身ともに元気にかわいくなれる方法をポジティブに綴るブログです。

MENU

ストレングスファインダー診断で自分の取扱説明書を作ろう【準備編】

こんにちは。

みながすなるストレングスファインダーといふものを、我もしてみむとて「さあ、才能に目覚めよう」を購入したくすりやです。

 

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

 

 

さて、この本を購入してからもう2週間は経過していたのですが、なかなかこのテストに取り掛かれませんでした。

その理由は二つあります。

 

1.文章が読みづらい

この本では3章までは読んでからテストをすることを推奨しているそうですが、なんだか内容が頭に入ってこないです。

私の読解力不足でしょうが、いかにも英文を日本語に翻訳しましたというような文章に思えてしまって。

なので、皆さんのブログを参考にしました。そのほうが面白いし。

okite.hatenadiary.jp

www.meguminimal.com

nyansu-nyan.hatenablog.com

silverado8228.hatenablog.com

sunny-smile.hatenablog.com

hitode99.hatenablog.com

超ざっくりとまとめると、短所を気にするよりもよりも自分の強みを知って、伸ばしなさいと言う事ですね。

 

2.強みを知ってどう生かすか分からない

このテストを受けるのに躊躇していたのは、テストで見出された自分の才能をどう仕事やプライベートで生かしていけばよいのか分からなかったからです。

自分で、私にはこんな強みがある!と思えることは確かに自信につながると思います。

ただ、それを周りの人に上手くアピールし、理解してもらわなければ、強みを生かして生きていくのは難しいと思うのです。

何もしないでいても、私の良さに注目し、生かしてくれる人ばかりではないですから。

 

どうすればいいのか分からずにこの本のページをめくっていたら、目に留まったのが第6章の「強みを活用する」です。

本来は企業のマネージャーやリーダー的立場の人が部下の資質を生かすことを目的に書かれた章です。

ですが、この章に書かれていることを活用して、上司や同僚、パートナーや家族、友人に

「私はこんな才能を持っているから、このように扱ってね!そうしたらもっと力が発揮できるよ!魅力的になれるよ!」

と主張するのもひとつの方法なのではないでしょうか。

 

自分の才能をアピールして、職場で強みが発揮できて、仕事の成果も上がる。

自分の才能をアピールして、大切な人との理解を深め、お互いを好きになる。

 

自分の強みを生かしながら、周囲の人とwin-winの関係を作るために、自分の取扱説明書を作ろうと思います。

 

そして、それには強みを生かせる環境に身をおくことが必要です。

今の環境で、自分の才能を発揮できそうにもなかったら、そこを去って良いと思います。

逃げるが勝ちです。

私も逃げる準備中で、断捨離もその手段の一つです。

逃げることに罪悪感を覚える必要はないですが、もしつらくなったら、

「より自分の才能や魅力を発揮するために、新たな居場所を探しているんだ」と思ったら、少し気が楽になるかもしれません。

そして、自分の強みを知ることが、新たな居場所を探す手がかりになるかもしれません。

 

ちょっと長くなってしまいました。

気になる診断結果は次の記事で。

では、また明日~