疲れていたら かわいくないぞ

心身ともに元気にかわいくなれる方法をポジティブに綴るブログです。

MENU

理想の暮らしをかなえるにはどうすればいいのか考えてみた

f:id:qusuriya:20180105211422j:image

新年あけましておめでとうございます。
ご無沙汰しております、くすりやです。
新年の抱負などを考える時期ですので、酔っ払った頭で私の理想についてつぶやいてみたのが数日前のこと。

 

「仕事はしっかりこなし、家ではゆったり過ごし、趣味はがっつり楽しみたい」

かっこいい目標ではございませんが良い感じに本音と欲望が出ていますね。
実現するためにどうすればいいのか正月休み最後の日に考えてみました。

仕事をしっかりするには

転職してまだ1年たっていませんし、まだまだぺーぺーですが、それなりには仕事の流れがつかめてきたかなと思う今日この頃です。
人並みに連休明けに会社に行くのは憂鬱ですが、今のところ特に嫌なことはなく仕事にいけていますし、どちらかというと得意である仕事内容を任せていただいている思うのでまあ順調な社会人生活でしょう。


残業はしたくない派ですがサボるもの好きではないので、やるべき仕事はきっちりとこなし、長く勤めたいと思っています。
正社員として組織に属しており、多少なりとも誰かのお役に立ち、毎月安定した収入と賞与を得られるというのは少なくとも私の心には平穏をもたらすからです。それに転職時にほぼ1ヶ月遊びほうけたけれど、想像していたより楽しくなかったというのもあります。

 

仕事をきっちりこなすには、まず勉強を続け能力を磨くこと。前職の経験により出来ることと出来ないことがはっきりしているので、強みを伸ばしつつ弱みをつぶします。
能力アップにより効率よく仕事をこなせればその分早く帰ったり休みを取ったりもできるし、勉強時間も確保できるし。
またある資格を取ると手当てが出るのとまた転職したくなった時に有利なので合格めざしてがんばります。


人間関係も超重要。幸い今のところおおむねうまくいっているので引き続き良好になるように。分からないことや自分ひとりでもてあます仕事について聞ける先輩が何人もいらっしゃるのでほんとにありがたいです。


前職と違って出張が多いので体力も必要。趣味の旅行とは違うので疲労感がはんぱなくてなかなか慣れません。出張の次の日はほぼ使い物にならなくなってしまうので、早めに対策したいところ。
あと肩こりと眼精疲労対策。デスクワークがこんなに体に負担がかかるとは知らなかった!デスクワークって体力的には楽そうって思っててごめん…!


おうちでゆったりするには

どんなおうちでリラックスして過ごせるかは人によりけりですが、ハード面とソフト面があると思うんですよね。
私の場合はハード面=部屋そのものだと清潔で暑すぎも寒すぎもしないことが最低限。
そんなに広くなくても良いけどある程度は整頓されていて、新築じゃなくても設備がそこそこ新しいとさらに良し。


ソフト面=部屋での過ごし方は基本は静かにたまに好きな音楽を流して、料理をしたり、紅茶を飲んだり、アロマをたいたり、読書をしたり、ストレッチをしたりが理想です。
だけど現実は平日帰宅後はお風呂にはいる→簡単に自炊してご飯食べる→ネットを見てだらだら→日付が変わりそうなのでようやく皿を洗ったり洗濯物を干したりして寝る、になりがちなのでもったいない。そしてネットにはたぶんリラックス効果ない。

 

おうちでゆったりするのに必要なのはまずお金。今すんでいるところは私にとっては申し分ない物件なので家賃を払い続けられるように稼ごう。


くつろげる綺麗なお部屋キープのためにはお掃除と整理整頓が必要。どちらもあんまり得意じゃないので、物を減らして負担が少なく出来るようにしたり楽だけど綺麗になるお掃除テクニックを身に付けよう。
必要ならば家事サービスや家電のお世話になるのもひとつの手だけどそれにはやっぱり稼がないと(笑)
でも家に他人が入るのも大きな物が増えるのも私にとってはリラックスから遠ざかるので、自分で楽に出来る方法を見つけるほうがいいかな。試してみたら早く利用すればよかったってなる気もするけど悩みどころ。今一番欲しい家電は洗濯乾燥機です。
お風呂でぽかぽかにあったまった後でにおいしい晩ごはんを食べるのが最高に幸せなので料理の腕を磨こう。料理は趣味なのでぜんぜん苦になりません。でも料理してるとお腹空いてきちゃうから早く食べられる時短料理か作り置きが好きです。


あとは時間を有効に使うこと。家事は早く片付けたほうが気持ち良いこともネットの時間は減らしたほうが良いということも分かってはいるんだ…!
残業しないですむように仕事の能力をつけたり、家事の効率化をして時間を作る工夫もするとよさそうです。


趣味をがっつり満喫するには

私の趣味はフィギュアスケートや宝塚や美術展など美しいものを見たり、おいしいものを食べることで、一人でも十分楽しいんだけどそれを誰かと共有できると幸せ度がさらにアップします。
旅行もかねて県外に行くことが多いです。遠征先に住む友達に会っておしゃべりしたり、美術館や建築物などを観光したり、名物を食べたりするのを楽しんでいます。
これからも趣味を満喫したいです。

 

となると必要なのはチケット代や遠征費用をまかなうお金ですね。もういくらあっても足りない気がします。
宿泊の距離なら連休や有給も欲しいです。こころよく送り出してもらえるように日頃の行いに気をつけ、仕事は早めにすすめ、根回しもぬかりなく。
長距離移動や行列に耐える体力も必要。そもそも体調がよくないと遠征は厳しいですし。


それにスケートや宝塚は人気なのでチケットを手に入れるための抽選を当てる運、情報収集する時間、当日の交通手段や宿泊先の手配やスケジュールを滞りなく組む能力などもいりますね。
ご縁があって一緒に楽しんでくれるお友達には本当に感謝です。これからもよろしくね!


理想の生活を送るのに特別な才能はいらない

さて、上に書き出した私の理想の暮らしをかなえるために必要な力をざっくりまとめると以下の6つに分けられそうです。

 

・仕事能力
・家事能力
・お金
・時間管理能力
・体力、健康
・人とのご縁

 

書いていて気がついたけれど、どれかひとつではなくこれらが相互に関係しあって伸ばしあってよりよい暮らしに近づくのよね。

たとえば仕事が出来たら収入が増える→収入が増えたら家事サービスを利用できる→家事サービスを利用したら時間が出来る→時間が出来たら本が読める→本を読んだら自分に合う健康法を見つけた、みたいに。こう書いてみると当たり前のようだけど。


私は凡人なので何かひとつ突出した能力のある方に興味と憧れがあるのだけれど、(手帳で時間管理をする達人とか、ビジネスで大成功した起業家とか、筋トレの鬼とか、友達が10000人いるとか、すごいなどんな方なんだろうって思う)凡人なりに各種スキルを少しずつバランスよく高めていけば、そんなに苦労せずより幸せになれるのではないかなぁ。例えがおかしいかもだけど、90点を100点にするより50点を70点にする方がずっと簡単だし。
逆にお金だけとか時間だけとかがありあまるほどあっても私にとっての理想の暮らしは出来ないのでそんなに幸せではありません。


私はすごく普通で地味でありふれた能力しか持ってないけど、総合力で理想の暮らしを手に入れたい。
幸せな理想の暮らしを手に入れるのに特別な才能はいらないし、そんなに変わったことしなくてもちょっとずついろんな力をつけていけば大丈夫だよと自分を励ましつつ、2018年を過ごしたいと思います。