疲れていたら かわいくないぞ

心身ともに元気にかわいくなれる方法をポジティブに綴るブログです。

MENU

1杯100円スタバのラベンダーアールグレイティーラテ再現レシピ

f:id:qusuriya:20160524000942j:image

こんにちは。
コーヒーも好きですがどちらかと言うと紅茶党のくすりやです。

そんな私がスタバに行くと2回に1回は注文してしまうメニューがあります。
それがラベンダーアールグレイティーラテ。ラベンダーの香りとふわふわのミルクに癒されます。

残念ながら自宅からも職場からもスタバが遠いのでなんとかお家で似たようなものを作れないかな?と思い再現レシピにチャレンジしました。

 

続きを読む

私のお菓子代は年8万円?1行家計簿に基づく反省と対策

f:id:qusuriya:20160516210506j:plain

こんにちは。
甘いものに目のないくすりやです。


先日こちらの記事に書いた通り→節約ターゲットを絞り込むシンプルな1行家計簿にチャレンジ 1行家計簿にお菓子代のみを記録してみました。

早速、半月つけた記録を公開したいと思います。

 

1行家計簿をつけてみたら

半月のお菓子代は3375円!年間になおすと恐ろしい数字に…

つけてみた結果はこの通り。記録を公開するからと言うこともあり、お菓子を買うのは普段より控えたつもりなのですが。外食は入れていないです。

 f:id:qusuriya:20160516204757j:image 

 

半月の合計金額は3375円、お菓子を買った回数は4回、1回当たりの出費は843.75円、仮にこのペースで1年間お菓子を買い続けると1年間の出費は81000円でした。年間の出費を考えるとかなりインパクトのある数字になります。8万円って大金!旅行にあと2回は行けそうだし、大好きなフィギュアスケートのチケットも良い席が何枚も買えるし、家賃1か月分以上だし。
確かにお菓子は美味しくいただきましたが、デブになるために年8万円かけているとも言えるわけで、ちょっとショックでした。
もっとショックだったのが食費全体に占めるお菓子代の割合。現時点でなんと40%。旅行や帰省であまり自炊していなかったせいもありますが、これはひどい。恥ずかしい。せいぜい10%くらいにしたいものです。

地域限定品に弱いのです

私の悪い癖は旅行先とか、デパートの「北海道フェア」などの催事でお菓子を買いすぎてしまうこと。次はいつ手に入るか分からない土産物や地域限定品など珍しいものに目がなくてつい色々買ってしまいます。そういうお菓子っておいしいけど単価も高いんですよね。
罪悪感なく美味しく食べられるように買うものを厳選するのを心掛けるのと、もし買いすぎてしまったらどなたかにおすそ分けしようと思います。

意外とスーパー・コンビニでお菓子は買っていない

自分でも意外だったのですが、コンビニやスーパーでは300円分しかお菓子を買っていませんでした。コンビニは割高なので元々あまり行かないし、週1~2回行くスーパーでは食材をまとめ買いすると重くてかさばってしまうのでお菓子を買う余裕がありませんでした。コンビニやスーパーで売ってるお菓子はいつでも買えるので、食べたいときに買いに行けばいいかと思えるのもあります。このことから特別感のあるお菓子の買いすぎに気を付ければ良いことが分かります。

5月後半の行動目標その1 デパートに行かない!

次の週末に最寄りのデパートで全国の美味しいものが集まるフェアがあるので行こうかと思っていたのですが、鎌倉土産を食べきれていないので行かないことにします。
行くと絶対何か買ってしまうし、ついついチラシもチェックしたけど絶対に食べたいものもなかったし。うっかりデパートに行かないように週末は別の楽しい予定を入れることにしました。

5月後半の行動目標その2 お菓子は食べきってから新しいものを買う

せっかく買った鎌倉土産が残っているので大事にいただくことにしましょう。私のおやつタイムは夕食後なのですが、私は基本めんどくさがりなので家にお菓子があれば食べますが、なければわざわざ夜に外に出てまでお菓子を買いに行こうとは思いません。なのでお菓子の買い置きをしなければ食べすぎることもないはずです。

 

また半月後に良い結果が報告できるようにしたいです。
ではまた~

 

 

喉が痛いけど薬がない時に家にある物で出来る対策いろいろ

f:id:qusuriya:20160514155229j:image

こんにちは。
風邪をひく時はたいてい喉からのくすりやです。

 

今日は風邪をひいてのどが痛いけど手元に薬がないときや病院に行くほどではない、または病院に行くまでに少しでも痛みを和らげたい方におすすめの喉の痛み対処法を紹介します。ポイントは温める、加湿する、殺菌するの3つです。

 

続きを読む

シフト勤務者が日帰り旅行をめいいっぱい楽しむ方法

f:id:qusuriya:20160513184212j:image

こんにちは。
日曜と平日一日が休日の変形労働制で働いているくすりやです。

 

平日が休みだと、銀行や病院にも行きやすいし、休日は混んでいるお店もすいているのは嬉しいです。一方なかなか連休が取れないのは辛いところですよね。

旅行に行きたいときも基本は日帰りでいけるところになってしまいます。でも人気の観光地でも平日は比較的すいているというメリットもありますね。それならばと日帰りでも存分に旅行を楽しむ為の心構えを考えました。

 

続きを読む

常にそこそこ綺麗な部屋をキープする2つの習慣

f:id:qusuriya:20160505232701j:image

こんにちは。残業時間が増えるほど部屋が荒れてくるくすりやです。
ミニマリストほどミニマムでなくても割と物が少ない生活をしているのに、仕事が立て込んでくると部屋が荒れがちになります。それでも片づける習慣を身に着けてそこそこ綺麗な部屋を保てるようになりました。

 

時間がなくてもそこそこ綺麗部屋を保つ2つの習慣

毎日5分しまいまくる

忙しかったり疲れていると、部屋のあちこちに物を出しっぱなしにしてしまいませんか?
物を出すよりもしまう方がずっと難易度が高いです。物を使うためにどれだけ出しても片づける習慣が出来ていれば散らかりません。そのためには物をしまう習慣をつけましょう。

私はお風呂が沸くまでの5分間を物をしまいまくる時間にしています。
お風呂の給湯ボタンを押したら部屋に戻り、何も考えずに手に取ったものから順番にしまいます。
今日1日着たジャケットも、明日の朝コーヒーを飲むのに使うマグカップも、さっきまで使っていたペンも、お風呂上りに読みたい本も。
例外は作りません。これはまたすぐに使うから出しておいていいかと考えてしまうと片づける手の動きが止まるからです。機械的に無の境地になってしまいまくるのです。


片づけのための時間を取るのも悪くないですが、怠け者の私はわざわざ時間を取らなきゃと思うと今日は残業して疲れたから片付けしなくていいかと~例外を作ってしまいます。そんな日が何日か続くとあっという間に散らかった部屋の出来上がり。何かの待ち時間を使うと思うと時間を無駄にしたくないという思いで片付けもはかどります。お茶を飲むお湯を沸かす間の5分とか、パソコンが起動するまでの3分など、すでに毎日の習慣になっていることと組み合わせると良いと思います。

5分ではすべてのものをしまえないかもしれませんが、そこでやめます。物をしまうのは日々当たり前に行う事で、お祭りではないですから。出したものを全部しまうのすっごく大変だったーと思ってしまうとまた片づけに手を付けるのがしんどくなります。出来る範囲で無理しないのが大事。それでも毎日5分を繰り返せば、常に7割程度は片付いた部屋をキープできます。ほどほどに片付いていれば、まずは日々快適に過ごせます。
完璧に片付けるのは余裕があるとき、その気になったときで十分です。7割片づけいれば30分もあれば簡単に人を呼べるくらい綺麗な部屋になるので心配ご無用です。

 

週に2回捨てまくる

特に買い物しまくるわけでなくても普通に生活していると部屋の中のいらないものは確実に増えていきます。なので週に2回ごみ捨てに集中する日を設けています。

私は週2回の燃えるゴミ収集日の前日夜に部屋中のごみを集めます。
まずは市の指定のごみ袋に部屋の3か所のごみ箱に入っているゴミを集めます。
それからクイックルワイパーで床掃除をして使い終わったシートを捨てます。このとき次回分の新しいシートをセットしておくと次に掃除するのが苦になりません。
この時点でごみ袋の8割くらいは埋まっているのですが、できるだけ満杯に近づけたいです。ごみ袋も買うと高いからというケチ心。
なので要らないもの見つけて捨てます。例えば財布をチェックして家計簿をつけレシートを捨てます。郵便受けの中身は請求書や大事な郵便物はとっておき、チラシやダイレクトメールは捨てます。使い古した食器洗いスポンジや歯ブラシがあったらシンクや洗面ボウルをゴシゴシしてから捨てます。なんとなく取っておいている空き箱や紙袋があったら捨てます。
もうちょっと捨てられそうと思ってもごみ袋がいっぱいになったらやめます。また3日後にごみ収集日は来ますし、ごみを捨てるのは日常のことで断捨離ではないですから。いらないものを全部捨てる大変だったと思わない程度に無理しないのが大事。


このとき捨てるのに迷うようなものには手を出しません。これは捨てようか取っておこうかと考えると手の動きが止まるからです。服や思い出品や電化製品など大物を処分する断捨離は考える余裕のある時やその気になったときに取り組みましょう。結構気力体力使いますからね。明らかなゴミがない状態をキープしておけば、やる気になったときにすぐ大物処分に取り組めます。

 

片付けを習慣化するポイント

  • 実行する日時を決めておく。すでに定まっている習慣やスケジュールと結び付ける。(お風呂を沸かす時間、ごみ収集日前日など)
  • 時間やお金を無駄にしたくないという気持ちを利用する。(お風呂が沸くのをただ待っているのはもったいない。ごみ袋を満杯にしないのはもったいない)
  • 完璧にしようとしない。時間や目に見える上限を決めておく。(5分と時間を区切る、ごみ袋一袋分と捨てる量を決める)
  • 考えない。迷いそうなものには手を出さない。淡々と実行する。(迷うもの、考える事には余裕とやる気があるときにじっくり取り組む)

これを片付け以外のことの習慣化に応用できないかと考えてるところです。
ではまた~

私が片付けに目覚めた本

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)


 関連記事 

節約ターゲットを絞り込むシンプルな1行家計簿にチャレンジ

f:id:qusuriya:20160501232748j:image

こんにちは。
最近エンゲル係数が高くなったことに気が付いたくすりやです。どおりで体重が減らないはずです。

基本自炊をしているし、お手頃なスーパーで週1~2回のまとめ買いをしているのに食費が増えているのおかしいな~、どんなものを買っていたんだろうと思って家計簿をチェックしてみました。
私が愛用している家計簿アプリはざっくりしすぎていて細かい項目分けが分かりません。でも手書きは面倒と思っていたら「1行家計簿」というシンプルな家計簿を見つけました。5月に1か月チャレンジしてみたいと思ったので紹介します。

続きを読む